//
政府主催の天皇在位60年記念式典が両国国技館で行われ、天皇が「先の戦争による国民の犠牲を思う時、なお胸が痛み、改めて平和の尊さを痛感する」と述べる。 / 霧社事件の引責で、石塚英蔵台湾総督が退任する。 / 小早川秀秋が大酒のため死亡。21歳(誕生:天正10(1582))。関ケ原で裏切り東軍を勝利に導いた。 / 東京・台東区の駐車場で、中国人の海運会社の社長の玉基深さん(37)が胸を刺された上、頭を洋式の弓で撃たれて死亡しているのが見つかる。 / 平戸のオランダ商館長ピーテル・ファン・サンテンが将軍家光に拝謁する。 / 4月19日の横浜駅の異臭事件で、風俗店店員の原公司(29)が護身スプレーを撒いたと自供したため逮捕される。 / 「2.26事件」の裁判記録が57年ぶりに東京地検で公開され、請求者の歴史研究家が閲覧する。 / 警視庁が無線自動車の利用を開始する。 / 家康が謀反の密告があった当事者の大久保忠隣に対し、京都に赴きキリシタン禁圧の任にあたるよう指示する。 / 暴力団の借金取り立て取材ビデオテープ(TBS)の警視庁による押収取消しを求めた特別抗告で、最高裁第2小法廷が申し立てを棄却する。 / >
//
// //
//