//
プロ野球パ・リーグの高橋ユニオンズと大映スターズが合併し、大映ユニオンズとなる。 / 植物学者で日本初の女性博士、お茶の水女子大教授となる保井コノが香川県に誕生。 / 松本清張が肝臓がんのため没。82歳(誕生:明治42(1909)/12/21)。「点と線」「砂の器」などの社会派推理作家で邪馬台国論争にも鋭いメスをいれた考古学者でもある。 / 俳人・中村草田男誕生。 / 高麗がフビライの圧力に負けて潘阜を使者として日本に向かわせる。 / 幕府が撰銭、駅伝、火災などの規則を出す。 / 横綱審議委員会が、日本相撲協会から諮問された大関貴乃花の横綱昇進について満場一致で推薦の答申を出す。 / 新交響楽団(後のN響)が、ポーランド生まれの指揮者ジョゼフ・ローゼンストックを専任指揮者として招く。 / 7日に札幌市豊平区で母娘2人が殺傷された事件で、全国に指名手配されていた娘の元夫が美幌町の山中で車に乗った状態で発見され、3時間後に殺人未遂容疑で逮捕。 / シャープが、液晶のプロジェクターを使った大型の薄型テレビを開発し発表する。 / >
//
// //
//