//
横綱審議委員会が、満場一致で若乃花を横綱に推挙することを決定する。 / インドで革命派と疑われ送還された慶應義塾大学教授の鹿子木員信が神戸に入港する。 / 大阪信用組合で複数の架空名義の口座が見つかり多額の経費が使い込まれていた事件で、大阪府警捜査2課が元大阪信組審査部長代理の早水光代(46)を電子計算機使用詐欺容疑で逮捕する。 / 映画の国家管理が決定され、製作中の娯楽映画が製作中止になる。 / 幕府が屋形船に対する規制を始め、風俗・遊興に対する制限を強化する。 / ラグビーの親善試合で、関東学院大がイギリスのオックスフォード大を41対29で下す。 / 熊本藩主加藤清正が、命に背いたキリシタン南五郎左衛門らを処刑する。 / ラジオ東京の連続放送劇「赤胴鈴の助」が始る。出演は横田毅一郎、吉永小百合ほか。 / 第1回カンヌ映画祭が開かれる。 / 故梶原一騎と台湾のスター司会者の白冰冰(42)の娘で高校2年の暁燕さん(17)が台湾で誘拐される。夜、電話で指示された場所から切断された左手小指と助けを求める手紙が見つかる。 / >
//
// //
//