//
トイレットペーパーの買いだめパニックにより、尼崎市でけが人がでる。 / 信州大学医学部で、原発性胆汁性肝硬変の女性の生体部分肝移植手術が行われる。ドナーは夫で、非血縁者の夫婦間移植は国内初となる。 / 橘外男、没。64歳(誕生:明治27(1894)/10/10)。「ナリン殿下への回想」で直木賞を受賞した。 / 興福寺衆徒らが再度多武峯を焼く。このため、延暦寺衆徒も蜂起し、近江国の興福寺領を没収する。 / 東京都議会選挙が行われる。3日の開票の結果、社会党が圧勝し、自民党が大敗を喫する。 / 大阪の元自衛官がオウム真理教の信者の車に連れ込まれて山梨県の施設に連れていかれた事件で、大阪支部の信者の荒木利恵(24)が逮捕される。 / 京都で39.8度を記録し、観測史上5位の暑さとなる。 / 国防会議が、第2次防衛力整備計画を決定する。 / 閣議が中国北京政府に財政援助の方針を決定する。 / 羽柴秀吉が、信長の死を秘して、対戦中の毛利氏と和睦する。水攻めを解く交換として清水宗治を自刃させる。夜半、秀吉軍は撤退を開始する。 / >
//
// //
//