//
蛎崎富三郎、没。64歳(誕生:文久1(1861)/03/09)。陸軍軍人で日露戦争の第1軍兵站監部参謀長。 / ワシントンにある世界銀行が、日本政府拠出の信託基金をめぐる不正運用疑惑の内部調査の結果、疑惑が持たれていた日本人職員2人を解雇する。 / 中学校令が改正され、柔道と剣道が必須となる。 / 東京証券取引所第1部平均株価の終値が2万1118円30銭となり、1994年6月以来1年8ヵ月ぶりに2万1000円台となる。 / 徳島市国分町の矢野遺跡で、約3300〜3800年前の縄文時代後期の集落の跡が見つかる。 / 2年前から羽柴秀吉の包囲作戦に耐えてきた三木城(兵庫県三木市)の別所長治が、城中の諸兵の命と引き換えに、弟友之・伯父賀相(よしすけ)とともに自害する。23歳。 / 政務次官会議で、大臣不在時の代理決済や国際会議への参加などの政務次官の機能強化策の取りまとめが行われる。 / 国立予防衛生研究所の調べで、長崎県の30代の男性が、国内でほぼ根絶されたポリオにかかった疑いが濃いことが判明する。男性の子供が受けた生ワクチンが毒性の強いウィルスに変化したものとみられる。 / 自民党の綿貫幹事長が、5日の公判の検事調書朗読で自民党議員の名前が公表されたことに関し、大島皇民党総裁と担当検事らを告訴する方針であることを発表する。しかし、この方針は11/10にとりやめになる。 / この月、シャープが「ZAURUS」を発売する。 / >
//
// //
//