//
上野に日本初のコーヒー店「可否茶館」が開店する。 / 山口県岩国市で、普天間基地からの移転に憂慮した基地の撤去を求める集会が開かれる。その他基地の候補地となった各地で反対集会が開かれる。 / 3年8ヵ月ぶりにNHKがラジオ体操を再開する。 / 大阪空港が国際空港となる。 / 荒垣秀雄、没。85歳(誕生:明治36(1903)/07/19)。評論家。 / イギリス、フランス、ドイツ、イタリアがローマ協定に調印し、ロカルノ条約の尊重を約束する。 / 一条昭良が摂政となる。 / 世田谷区上用賀のスーパーに拳銃のようなものを持った男が押し入り、店の売上金600万円を奪って自転車で逃走する。 / 華中軍が、揚子江下流域での「清郷工作」を決定する。 / 11月3日の全日本体操選手権大会での女子体操のボイコット騒ぎで、ボイコットした17チームの監督・コーチらをけん責処分にする。同時に、塚原光男・女子競技委員長からの辞表を受理する。 / >
//
// //
//