//
国労と動労が、ベトナム向け米軍燃料タンク車の増発に反対して強力順法闘争に入る。 / 参院内閣委員会で中曽根通産相がイラン首相に「日本は王制の国」と語り追及される。 / 徴兵令が改正公布される。 / イギリス軍艦レナード号が那覇に寄港する。 / 幕府が、薩摩藩主島津綱貴(37)に、琉球貿易の総額を金2000両に限るように命じる。 / 法隆寺の昭和の大修理に着手する。 / 中臣鎌足が紫冠を授けられる。 / 津田三蔵が肺炎で獄死する。数え38歳(誕生:安政1(1854)/12/29)。大津事件の犯人。 / 大池唯雄、没。61歳(誕生:明治41(1908)/10/30)。「兜首」で直木賞を受賞した。 / 将軍義晴と足利義維(よしつな)の講和がならず、義晴は京都から坂本へ脱出する。 / >
//
// //
//