//
第1回日本母親大会が開催され、約2000人が参加する。 / 太宰府に陂池を修理させ、辺要を警備させる。 / カリフォルニアで排日問題が再燃する。 / 日本軍がバンドンに入城する。 / 八百屋お七が、恋を成就させたいと自宅に火を放ち捕らえられる。 / 礼宮文仁親王と川嶋紀子(きこ)が結婚する。礼宮親王はこの日独立して秋篠宮家を創設し、宮家は8つとなる。 / 幕府が、鉄の販売方規を制定する。 / 脳卒中で倒れた福澤諭吉が三田の構内を散歩できるまでに回復する。 / 末次軍令部次長が、軍縮条約案は統帥権干犯であるから反対であると表明する。条約受入れの海軍と対立する。 / 村山首相と沖縄県の大田知事の2回目の会談が行われる。大田知事は署名には応じないことを文書で答えると述べる。 / >
//
// //
//