//
源頼朝が富士山の裾野で大巻狩を行う(29日まで)。 / 吉田松陰が、藩当局に東北旅行願を提出する。 / ロシア・東シベリアのクラスノヤルスクを訪問中の橋本龍太郎首相がエリツィン大統領と会談し、北方領土問題を解決して両国の完全正常化を図るとした「東京宣言」に基づき、2000年までに平和条約を締結するために全力を挙げることで合意する。 / 参議院予算委員会で新進党の中村鋭一議員が質問の中で、テレビ(TBSの筑紫哲也ニュース23)で聞いた話として神戸市長田市の在日韓国人が火をつけたという噂がある、と発言する。しかし、TBSの番組の中にはその事実はなく、朝鮮総連が取消し要求をしたり韓国外務省が遺憾の意を表明するなどするなど問題化する。 / 女優の菊池桃子とプロゴルファーの西川哲が婚約を発表する。 / 広島市の市長選挙が行われ、無所属新人で前社民党衆議院議員の秋葉忠利(56)が初当選する。 / 寛永諸家系図伝ができる。 / 4700余名の会津藩士が永禁固を解かれ、斗南移住を許される。 / 高麗が朝貢する。 / 閣議が、防衛閣僚懇談会の設置を決定する。 / >
//
// //
//