//
日本借家人組合が、3割値下げ要求大会を開催する。 / 楚辺通信所に対する立ち入りに関する裁判所の和解案を知花さんと国側が受入れる。 / 政府が自主流通米制度を閣議決定する。 / ガリ国連事務総長が来日し、海部俊樹元首相らと会談する。 / 駿河台にニコライ堂が開堂する。 / 熊本地裁が、松尾事件で死後再審となった故松尾政夫に無罪の判決を下す。 / 東京地検特捜部と証券取引等監視委員会が、大和証券が総会屋に利益供与していたとされる事件で、同社の本社などを家宅捜索する。 / 野村駐米大使が、日米交渉解決のための第1次日本案を提出する。 / 料理店の元女中の阿部定が、荒川区尾久町の待合で情夫の料理屋主人石田吉蔵(42)を殺害して局部を切り取る(阿部定事件)。 / 東京拘置所内で、1.3トンの大量大麻の密輸にからんで大麻取締法違反などの罪で公判中の暴力団幹部平繁(48)が首を吊って自殺する。 / >
//
// //
//