//
笠井重孝、没。100歳。2.26事件のとき岡田啓介首相を救出した運転手。 / 多治比宇美を鎮守府将軍とする征夷の軍として東海・東山・坂東から歩騎の兵52800人を動員する。 / 荒木陸相が衆院で熱河省攻略の決意を表明する。 / 反乱を起こした奥州の九戸政実が蒲生氏郷に降伏する。 / 横浜で、開港50年祭が挙行される。 / 作家・源氏鶏太誕生。 / 薩摩の島津忠国が、戦功によって将軍足利義教より琉球国が与えられる(名目だけ)。 / 8月12日に大阪府警富田林署から逃走した男は午後9時15分に山口県周南市の道の駅ソレーネ周南で窃盗容疑で山口県警により現行犯逮捕された。大阪府警の取調によると、男は逃走中に和歌山県から出発した日本一周中の自転車旅行者を装い、四国各地の観光地・道の駅や愛媛県庁を訪れ、山口県周防大島町の道の駅サザンセトとうわにも一週間ほど滞在したという。 / 夏目雅子の第1回目の抗がん剤の投与が行われる。 / 長谷川速水が半月前の食事の後の苦悶が原因で獄死する。26歳(誕生:天保6(1835)/01/05)。安政の大獄で江戸から高松獄舎に移された讃岐高松藩士。 / >
//
// //
//