//
橋本龍太郎首相が、恒久的な税制改革を実施する考えを示す。これが「恒久減税」ととられて報道されたため、後に「恒久減税とは言っていない」と発言する。 / 衆議院金融安定化特別委員会が、公的資金導入の申請を予定している日本長期信用銀行の経営内容を把握するため、大野木克頭取ら4人を参考人招致する。 / 天皇・皇后が、来日中のシュワルナゼ・グルジア大統領を皇居に招いて昼食会を開く。 / 日本蓄音機が、ラミネーテッド盤レコードを発売する。 / 東京地検が、3造船会社を一斉手入れし、各社長を収容する(造船疑獄の発端)。 / 那覇市天久の区画整理事業現場で、日本軍が築いた地下豪が見つかり、中から旧日本兵の遺骨5柱と、遺品、弾薬など多数が収集される。 / 信濃鉄道が部分開通する。後の大糸線。 / 天皇がアメリカ大使館にマッカーサーを訪問する。 / 「文祿」に改元する。 / 京都で大火が起こる。 / >
//
// //
//