//
「承安」に改元する。 / 八郎潟干拓地への入植が始る。 / 東京天文台が設置される。 / 千葉県銚子市の市長選挙が行われ、大川政武(49)が再選される。 / 後南朝の小倉宮王子(18)が西軍に新帝として擁立され、上京する。 / 1983年の大韓航空機撃墜事件をめぐって日本人乗客2家族の遺族7人が大韓航空に計約5億円の損害賠償を求めた裁判で、東京地裁が計約1億3600万円の支払いを命じる。 / 宇宙開発事業団が放送衛星BS−3bの打ち上げに成功し、「ゆり3号b」と命名する。 / 高木貞治がアーベル体理論を発表する。 / 連立に向けて政策協議を行っている自民党、自由党が、1992年に法案を修正して参加が凍結されたままになっていたPKFへの凍結解除で合意する。 / 北条氏綱が、河越城の扇谷上杉朝定を破る。朝定は松山城に逃れる。 / >
//
// //
//