//
国土庁の87年地価公示で、東京都の地価平均上昇率が53.9%となり過去最高となる。 / 水産伝習所が開所し、関沢明清が初代所長となる。(明治30年に水産講習所と改称、後に東京水産大学となる)。 / 殺人容疑でオウム真理教の全国130ヵ所の施設が一斉に捜索される。午前9時45分、麻原彰晃代表(松本智津夫)(40)が、第6サティアンの2階と3階の間の秘密部屋の中に1人で潜んでいたところを殺人と殺人未遂容疑で逮捕され、警視庁に移送される。 / APEC大阪会議の首脳会議が、貿易と投資の自由化に向けた行動指針を実行する決意を示した大阪宣言を発表して閉幕する。 / アメリカが、シベリア派兵の数などで日本に抗議する。 / 高知赤十字病院で改めて臨床的に脳死と診断していた40代の女性患者について、家族からプライバシーを守ることを条件に脳死判定と臓器提供の承諾書が得られる。病院は家族のプライバシーを尊重するようにと報道の抑制を求める。 / 第18回衆議院議員選挙が行われ、政友会303、民政党146、無産各派5で政友会が圧勝する。 / 秀吉が、拾丸に会うため名護屋を出発して大坂に向かう。 / 幕府が翌年より、現行の貞享暦を廃し、新暦の寶暦甲戌(ほうりゃくこうじゅつ)暦を使うことを決定する。 / 大阪の料亭経営者尾上縫と東洋信用金庫今里支店の前川朝美元支店長が逮捕される。尾上容疑者は架空預金証書を担保に日本興業銀行グループから総額2400億円を引出していた。 / >
//
// //
//