//
ヘアヌード写真集「きクぜ2!」を発行した竹書房の高橋一平社長に懲役1年、執行猶予3年の有罪判決が下る。 / 応神天皇、没。111歳(誕生:(仲哀)9(200)/12/14)。第15代天皇。 / TBSが5月7日と14日のオウム真理教に関する「報道特集」でサブリミナル的手法を使った問題で、TBSがサブリミナル効果を狙ったものではないと釈明するが、疑問が残る。 / 京都帝国大学で、総長がはじめて学内公選で選ばれる。 / 農商務省が、農家の副業に羊の飼育を奨励することを決める。 / 道鏡の弟弓削浄人(きよひと)が大納言となる。 / 国会の裁判官訴追委員会で、全国の裁判官210人余が訴追請求を受けている問題について、「青法協会員」だけを理由に裁判官訴追はできないと結論を下す。 / 佐野学が上海で逮捕される。 / 東京で、本を万引きして図書館に寄贈し信用させ、本を借り逃げした男が逮捕される。 / 自分が筆頭株主だった蛇の目ミシン工業から300億円を脅し取ったとして恐喝の罪に問われた株の仕手集団「光進」の元代表の小谷光浩(59)に対する判決公判が東京地裁で開かれ、懲役7年が言い渡される。 / >
//
// //
//