//
調剤薬局のチェーン店「さくら調剤薬局」が特定の病院の医師などから薬代の自己負担分を徴収しなかったとして、東京都の社会保険医療協議会が都内の本店と支店合わせて3店舗について保険薬局の指定を取り消すことを決める。 / 田辺社会党委員長が、カンボジア向けにPKOの時限立法を提案する。 / 讃岐鉄道が初めて8人の女子を社員として試験採用する。 / 東京都江東区の食堂で、醤油瓶に青酸が混入されているのが発見される。 / 大手警備会社「綜合警備保障」から1600万円を盗んだとして、社員で元巡査の櫻井明久(41)が逮捕される。 / テレビ朝日の報道番組「ニュースステーション」が、特集「汚染地の苦悩−農作物は安全か?」で、品川区の民間研究所「環境総合研究所」のデータとして所沢産の野菜のダイオキシン濃度が異常に高いと報道する。以後、所沢産の野菜に対する入荷拒否が相次ぐことになる。しかしこの報道は正確でなかったことが後に判明する。 / 明治百年記念大銀座祭が開幕する。 / TBSの磯崎洋三社長が記者会見し、新たに行った社内調査の結果、武市功プロデューサー(52)がオウム真理教の取材ビデオを見せていたことを確認したと発表し、同社のこれまでの調査結果を撤回する。さらに武市プロデューサーを懲戒解雇処分にしたことを明らかにする。 / 木沢長政が細川高国と京都で争い、東山の辺りを焼く。 / 静岡市で開かれている原水協の常任理事会で、社会党と共産党が対立して紛糾する。3月1日に予定されていたビキニデー焼津集会が中止となる。 / >
//
// //
//