//
三菱銀行の前身、三菱為替店が開業する。 / 幕府が将士の越訴を禁止し、大友、少弐、宇都宮、渋谷の4氏の合議裁決とする。 / 日清電信協定が調印される。 / 満鉄が設立した鞍山製鉄所が操業を開始する。 / 前日保険金詐欺容疑で逮捕された林真須美と林健治の夫婦が、容疑否認のまま送検される。夫婦は大阪弁護士会所属の小林勤弁護士を弁護人に選任する。自宅の捜索が前日に続いて行われ、他人名義の戸籍謄本や印鑑登録証明書などが押収される。 / 破壊活動防止法が公布・施行される。 / 群馬県館林市の踏切で東武伊勢崎線の通勤電車と大型クレーン車が衝突し、6人が死亡し94人が重軽傷を負う。 / 大賀弥四郎が、武田勝頼に内通したとして家康によって岡崎で処刑される。家康の近臣。 / 宮城県気仙沼港で客船「くろさき号」が接岸に失敗して岸壁に衝突し、中学生ら132人が重軽傷を負う。 / 浅間山が大爆発し、関東一帯に灰が降る。 / >
//
// //
//