//
東北自動車道が全線開通する(浦和−青森間674.7Km)。 / ロシア軍のTu-95爆撃機2機が北方領土から沖縄本島付近まで飛行。 / 東大寺南大門の金剛力士像の解体修理が終了する。 / 国際音楽都市を目指す浜松市自慢のパイプオルガン(浜松駅前の超高層ビルに設置)が、防災管理会社職員のミスでスプリンクラーが動作して水浸しになり、5億円が水の泡となる。 / 1992年の参院通常選挙で初当選の新間正次が学歴詐称で議員失職したのに伴って行われた再選挙で、新生・公明・日本新・民社などの旧連立側が推す前労働省課長の都築譲(43)が当選し、自民・社会の与党の推す候補が敗退する。 / 日本画家の上村松園が、女性として初の文化勲章を受章する。 / 東京株式市場が、この年最高値を更新する。 / 大蔵省が標準生計費を発表する。食費は1日188円。 / 大阪空港が国際空港となる。 / 終戦連絡中央事務局が、海外残留日本人は95万人と発表する。 / >
//
// //
//