//
伊藤忠兵衛没。86歳(誕生:明治19(1886)/06/12)。伊藤忠。 / 日露協会が日露協会学校を設立する。 / 携帯電話伝言ダイヤル事件で、星野克美が「未必の故意」による強盗殺人の疑いで再逮捕される。野外に放置すれば死ぬかもしれないと星野が認識していたとの理由による。 / 竹下改造内閣の長谷川峻法相が、リクルートから政治献金があったとして辞任する。 / 八幡製鉄所が操業を開始する。 / 伊勢神宮で、宇治(内宮)側と険悪になっていた山田(外宮)側が、内宮への通行を差し止める。 / 足利直義が、成義(なりよし)親王を奉じて、鎌倉へむかい、鎌倉将軍府を設立する。この結果、2つの将軍府が存在することになり、天皇と足利の間にミゾができる。 / 午前8時、日本版無人スペースシャトルの開発を目指す超音速飛行実験機「ハオフレックス」を搭載したJ1ロケット1号機が種子島宇宙センターから打ち上げられる。ハイフレックスは大気圏突入後、最大マッハ15で飛行し、小笠原諸島・父島沖の太平洋上に着水する。しかし機体と浮袋を繋ぐロープが切れ、機体は海中に沈み回収できず、14項目のうち2項目のデータが得られず。 / 隅田川の永代橋が完成し、開通式が行われる。 / 「天禄」に改元する。 / >
//
// //
//