//
日本繊維産業連盟が対米繊維医輸出自主規制を実施する。 / 警視庁公安部、1977年のダッカ日航機ハイジャック事件の際に「超法規的措置」で釈放された後、1986年のジャカルタ事件などの主犯となり、1996年にネパールで身柄拘束後アメリカ合衆国で収監され、1月に釈放後同国から強制送還され成田空港に到着した日本赤軍メンバーの城崎勉を逮捕。 / 最高裁が、朝日訴訟の判決で、健康で文化的な最低限度の生活の判断は厚生大臣に裁量権があるとの判断を示す。 / 福岡県北野市が、「ポイ捨て防止条例」を施行する。罰金は3万円以下。 / 下岡蓮杖、没。92歳(誕生:文政6(1823)/02/12)。初の写真館をつくった。 / 臨時自民党大会で、竹下登が正式に総裁に選出され、金丸信は竹下派の会長に就任する。 / 福田首相が東南アジア6ヵ国訪問に出発する。 / 東京電力会社(のちの東京電力)が開業し、一般への電力供給が開始される。 / 黒書院で家重の元服式が行われる。 / 福岡県に大雨が襲い、吉井町で風倒木が住宅に突っ込む被害がでる。渇水のため夜間断水が続いていた福岡市の水源の江川ダムなどの貯水率は43.5%となり、断水に入った前年8月の水準にまで復活する。 / >
//
// //
//