//
日本テレビ「シャボン玉ホリデー」の放送が始る。 / 東京明治銀行が、重役の株式投資失敗などにより破綻し、支払い停止となる。 / 石川県の北陸電力志賀原子力発電所1号機に対して周辺住民や各地の原発反対派の市民らが運転差し止めを求めた民事訴訟で、金沢地裁が原告の請求を棄却する判決を言い渡す。 / 呉海軍工廠で、初の日本式潜水艦44号の進水式が行われる。 / 日蓮が池上郷で死去する。61歳(誕生:承久4(1222)/02/16)。墓所は身延山に。 / 社会党と総評が「社公中軸路線」推進で合意する。 / 横浜国際女子駅伝で、ロシアが2時間15分31秒の大会新で優勝する。2位は中国、3位はルーマニア、日本は4位。 / 歴史科学協議会が創立される。 / 女性登山家の田部井淳子が、マッキンリー登頂に成功する。日本女性初の5大陸最高峰征服の快挙となる。 / 洋書をくり抜いて宝石を密輸しようとした犯人が逮捕される。 / >
//
// //
//