//
青木昆陽、没。72歳(誕生:元禄11(1698)/05/12)。甘藷先生と呼ばれた。 / カナダのウィニペクで行われた競泳のカナダ選手権女子200m背泳ぎ9−16位決定戦で、萩原智子が2分11秒82の日本中学新記録をマークする。 / 築地の陸軍省で気球の放揚試験を実施する。 / 「寛和」に改元する。 / 洞爺湖畔で大噴火が起こり、新山が誕生する。27日に昭和新山と命名される。 / 5月30日に長野県諏訪市の市議会議員が射殺された事件で、県警捜査1課と諏訪署が、諏訪市の飲食店経営でコンパニオン派遣業の大平節子(45)を殺人の疑いで逮捕する。 / 東京工大が天然と同質の合成ゴムの開発に成功する。 / 上野−秋田間の寝台急行「羽黒」の運行が開始される。 / 成田空港反対の過激派ゲリラが、新東京国際空港公団空港づくり企画室長(51)宅の敷地内に駐車してあった乗用車を焼く。28日に中核派が犯行声明を出す。 / 武田麟太郎、没。43歳(誕生:明治37(1904)/05/09)。作家。 / >
//
// //
//