//
米の作柄の作況指数が110となり10年振りの豊作となる。 / シベリア墓参遺族代表が出発する。 / 持統天皇が伊勢への旅に出発する。 / 衆議院予算委員会で、東京の2つの信用組合の経営が破綻した問題に関連して山口敏夫元労相と中西啓介元防衛庁長官の証人喚問が行われる。山口元労相は、財団との関わりについて弟の根本勝人が勝手にしたことで自らは関わりがないと証言する。 / 不動産融資および損失補償法が公布される。勧銀など3銀行の不動産融資損失を政府が補填する。 / 国民優生法が公布される(1941/07/01施行)。 / 奈良の飛鳥寺の発掘調査が開始される。 / 秩父宮妃の告別式の「斂葬の儀」が豊島岡墓地で行われる。 / パリで行われた博覧会国際事務局の総会において2025年の万博を大阪において開催されることが決定した。 同年5月3日から開催予定。大阪で博覧会が開催されるのは1970年の日本万国博覧会以来55年ぶりとなる。 / 医師免許規則が改正される。 / >
//
// //
//