//
新南極観測船「ふじ」が進水する。 / 最高検察庁が、土建業者から50万円の献金があったとして西尾末広国務相の起訴を決定する。 / 庄内藩が、国境各所の守備を解く。制討軍参謀の黒田清隆が鶴岡に入り、藩校の致道館を宿所とする。 / イギリス・インド軍がビルマに前進する。 / 大阪で友愛会の8周年大会が開かれる。 / アメリカ政府が、日本航空に東京−サンフランシスコ線と東京−那覇線の開設を認可する。 / 動燃が、東海村の再処理工場で起きた火災・爆発事故で、火災の際の消火の確認作業がしていなかったとこれまでの発表を訂正する。 / 奈良県月ヶ瀬村の浦久保充代さん殺害事件で殺人と未成年者略取の罪に問われた丘崎誠人(25)の初公判が奈良地裁で開かれ、丘崎は起訴事実を全面的に認める。 / 旧立憲民主党、旧国民民主党などによる合流新党の代表選が行われ、立憲民主党の枝野幸男代表が国民民主党の泉健太政調会長を破り初代代表に選ばれた。新党の党名は「立憲民主党」に決まった。 / 「建永」に改元する。 / >
//
// //
//