//
貴族院で憲政会総裁の加藤高明がシベリアからの撤兵を主張する。 / 新市町村建設促進法が発布される。この結果、合併紛争が住民投票によって解決可能となる。 / 海上保安庁の観閲式が羽田沖で行われ、橋本首相が観閲する。 / 田村皇子が即位する(第34代天皇、舒明天皇)。 / 国連が、東京にマッカーサー元帥を総指令官とする国連軍指令部を設ける決議を行う。 / 電波法違反の罪に問われたオウム真理教信徒で元自衛官の田辺善朗(33)に対する判決公判が東京地裁で開かれ、田辺に懲役6月執行猶予3年の有罪判決が下される。 / 東坊城長綱が五帝本紀を進講する。 / 神戸市須磨区の連続児童殺傷事件で犯人の少年が通っていた市立中学校の校長が中学校の卒業式があった当日にストリップショーを見ていたことが分かり、市教育委員会が校長を謹慎処分とする。 / 幕府が諸役人の役料を制定する。 / 京都に大雷雨が襲い、祇園祭の宵山が大混乱となる。 / >
//
// //
//