//
オウム真理教の麻原代表がヨーロッパに出発する。 / 山川均らが社会主義的時事評論誌の「前衛」を創刊する。 / 参議院政治改革特別委員会で政治改革関連4法案の裁決が行われ、自民党委員1名が造反した結果可決される。小選挙区274、比例代表は全国1ブロックで226、政治家個人への献金は禁止。 / 植松正が急性心不全のため東京都武蔵野市の病院で没。93歳(誕生:明治39(1906)/01/21)。一橋大名誉教授で、1979年代、法制審議会少年法部会長として審判に検察官を関与させるなどの「植松試案」を発表した。 / 池田行彦外相とロシアのプリマコフ外相の会談が外務省飯倉公館で行われ、プリマコフ外相は北方四島の共同経済活動構想を提案する。 / 陸軍少年兵の志願年齢が14歳に引き下げされる。 / 都内の自動車電話が初めて全面不通となる。 / 南氷洋捕鯨が再開される。 / 薩・長・大垣・大村・土佐・佐土原の6藩で編成された政府軍本隊が二本松を出発して会津へ向かう。 / 熊本県牛深市の市長選挙は、西村武典(67)が無投票で6選される。 / >
//
// //
//