33833
1999/2/3
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
第2次中曽根内閣第2回改造が発足する。新自由クラブから河野洋平が入閣する。 / 台風5号の接近のため関東と四国の太平洋側に最大150ミリほどの雨量が記録される。中部地方に設置されていた渇水対策本部が解散することが決まった他、荒川水系の取水制限が解除されるが、神奈川県では相模川水系の貯水量は不十分で、予定通り10%の給水制限は実行されることになる。 / 福岡県北野市が、「ポイ捨て防止条例」を施行する。罰金は3万円以下。 / 外務省が、ジュネーブでの第52回国連人権委員会での「女性に対する暴力撤廃決議」採択に対し、「付属文書の受入れを日本政府に求めた主張は決議文に取入れられていない」と、決議が従軍慰安婦対策に影響を与えることはないとの立場に立ったコメントを発表する。 / 幕府が江戸市中の門松を禁止する。 / 水害後の東京に真性コレラが発生する。2人が死亡する。 / 茨城県新治郡の県道で、大型バスに、対向してきたトラックの荷台からはみ出してきた鉄骨が飛込み、小学校3年生の女児が死亡する。 / 灰屋紹益に身請けされる遊女の吉野となる松田徳子、誕生。 / 部落解放同盟矢田支部が、大阪市教組東南支部役員選挙で木下浄教諭が配付した挨拶状に差別表現があったとして教諭らの追及を始める。 / 豊臣秀吉が小田原討伐のため京都を出発する。 / >
//
// //
//