//
特別養護老人ホームをめぐる贈収賄事件で、警視庁捜査二課が前厚生事務次官の岡光序治(57)を逮捕する。 / 沖縄収用委員会が、米軍楚辺通信所で使用期限が切れた一部用地について那覇防衛施設局が申し立てていた緊急使用を不許可にすることで合意する。政府内で、沖縄のアメリカ軍用地の強制使用を行うための新たな立法措置を行うべきだという意見が強まる。 / 東京築地の中央卸売市場でのマグロなどから水銀を検出する。 / 高松城水攻めのための秀吉の堤が完成し、高松城周辺が水浸しになる。 / 警察法が施行される。 / 林権助駐中公使が、警察官派駐などを求めた鄭家屯事件交渉を再開する。 / B29による空襲で、慶應義塾大学医学部の施設6割が焼失する。入院患者は全員救出される。 / 電力制限で、4日に1日休電となる。 / 坂本弁護士一家殺害事件に関し、東京地裁で端本悟(28)の裁判が開かれ、端本は罪状認否を留保する。 / 大阪市の愛好家がキューピーの著作権を取得したと主張して、食品製造会社「キューピー」を相手に総額10億円の損害賠償とイラストや商標の使用禁止を求める訴えを東京地裁に起こす。 / >
//
// //
//