//
水戸藩士関鉄之介が水戸を脱出して井伊暗殺のため江戸に潜伏する。 / 南部弥弌、没。87歳。陶芸家。 / 鎌倉幕府は、1219年の実朝死去以来空白になっていた征夷大将軍の職を、九条頼経に任じさせる(鎌倉第4代将軍)。 / スモンの会全国連絡協議会と厚生省・製薬3社が和解する。 / 環境庁とバス・メーカー4社が開発した低公害バスが、横浜市中区で試験運転を開始する。 / 文部省の調査で、日教組の組織率が49.9%と、初めて半数を割る。 / 柳生流剣士荒木又右衛門源義村、伊賀上野の金伝寺門前鍵屋の辻で、河合又五郎はじめ付き人36人を向こうにまわし、渡辺数馬の仇討ちの助太刀(荒木又右衛門の36人斬り、しかし史実は2人だけだったらしい)。 / 市川雷蔵主演の映画「炎上」が封切りとなる。 / 野間宏、没。75歳(誕生:大正4(1915)/02/23)。作家。 / 鹿島工業地帯でアンモニアが噴出し、数百人が中毒となる。 / >
//
// //
//