//
富士山が噴火する。 / 足尾銅山の鉱夫が団結権承認など8要求を提出する。 / 東京協和・安全両信用組合の乱脈経営・救済問題に関連し、東京都が前年11月時点での1億円以上の預金者と融資先などの実名リストを衆議院予算委員会に提出する。この中には金利4%以上の預金者として田中角栄元秘書で越山会女王といわれた佐藤昭子の17億2598万円が含まれていることが判明する。 / 藤原審爾、没。63歳(誕生:大正10(1921)/03/31)。「罪な女」で直木賞を受賞した。 / 将棋の坂田三吉7段が、関根金次郎8段に勝つ。 / 大型連休が後半に入り、各地の高速道路が激しい渋滞となる。東北新幹線も190%の乗車率となる。 / 明治三陸大津波から100年、岩手県三陸町や田老町などで非難訓練や追悼式典が行われる。 / 日本初の水上競技大会が開催される。 / 鐘紡が、九州紡績と中津紡績との合併契約に調印する。 / 第6次日韓会談が開始される。 / >
//
// //
//