//
日本政府が、ドイツの降伏後も日本の戦争遂行決意は不変と声明する。 / 甲斐の守護武田信昌が侵入してきた佐久郡の大井氏を主体とする信濃勢を花鳥山で戦い撃退する。 / 未明、八甲田山行軍第8師団のための救助隊が、田茂木野から10kmほどのところで、腹まで雪に埋もれた後藤伍長を発見する。 / 衆議院が、野党3派が提出した3税廃止案を否決する。 / 東京・国技館で、大相撲春場所が初日となる。 / 幕府が、浅間山噴火被害の地方の田畑再開墾を命じる。 / 全国高校駅伝が京都のコースで行われ、男子は近畿代表の西脇工が優勝、女子は仙台育英が2年連続2度目の優勝を飾る。女子の連覇は初めて。 / 9月17日にできた明神礁の調査船が噴火で沈没し、31人全員が死亡する。 / 帝国教育会が、学制頒布30年記念式を挙行する。 / 1992年から翌年にかけて大阪の愛犬家ら5人が相次いで行方不明になり長野県内の農地から遺体で見つかった事件で殺人と死体遺棄の罪に問われた上田宜範(43)に対し、大阪地裁が求刑通り死刑の判決を言い渡す。 / >
//
// //
//