//
無人探査機「ロゼッタ」が世界初の彗星着陸に挑戦し成功した。 / アメリカの食品薬品局が、産児制限用のピルの販売を許可する。 / ペルーで早大探検部の2人の学生が行方不明になった事件でペルー国防省が、事件に関与した疑いでアベリノ・チャベス軍曹ら陸軍兵士4人を拘束したことを明らかにする。ラジオ放送が遺体を発見したと報じる。 / 武烈天皇の次の王が決まらなかったが、ついに北陸を基盤とする男大迹(おほど)王を擁立する。第26代の継体天皇である。継体天皇はすぐには大和に入らず、宮を転々と営んで大和に入る。このため、天皇家の系列はここで不連続になっているとの説が有力。 / 幕府が、関東郡代の伊奈忠尊を、家政不行き届きなどの理由で改易する。 / 気象庁が、1954年以来の冷夏になったことを発表する。 / 興銀がロンドンで初の公債5000万円を発行する。 / 第1次大平正芳内閣が成立する。 / Jリーグ・ベルマーレ平塚の中田英寿(21)が、イタリア・セリエAに昇格するペルージャに移籍することが決まる。 / 以前より殺生を禁止してきた白河法皇が、角殿西門外に魚網を集め、焼却させる。 / >
//
// //
//