//
北朝が「暦應」に改元する。 / ウォルシュ司教とドラウト神父が帰米する。 / 閣議が、韓国を保護国化する方針を決定する。 / 三井物産が、広東政府との武器供給契約を解除する。 / 藤原頼長が戦いの傷がもとで死亡する。37歳(誕生:保安1(1120)/05)。保元の乱を起こした公卿、学者。 / [西晋の秦始1年]この年、邪馬台国の女王壱与が使を西晋に派遣して入貢する。 / 自民党が持回り党紀委員会で、新井将敬議員の復党を了承する。 / 多額の借入金を抱えている準大手ゼネコンの東急建設の五島哲社長(50)が経営責任を取って退陣する。 / 大阪地検特捜部が、末野興産の末野謙一社長(53)ら4人を、ダミー会社に定期預金約50億円を移し替えて差し押さえを逃れようとしたとして、強制執行妨害と公正証書原本不実記載・同行使の疑いで再逮捕する。 / 福井県美浜町で行われたマラソンの20キロレースに参加していた大阪市の男性(19)が、熱射病で死亡する。 / >
//
// //
//