//
三木副総理・環境庁長官が、田中首相の政治姿勢を批判して辞任する。 / 東京地裁が、オウム真理教の資産の保全を認める(仮差し押さえをする)決定をする。 / 通販大手の専商が倒産する。負債総額は50億円。 / 参議院で否決された政治改革関連4法案を修正審議する両院協議会が設置されることが決まる。 / KYBと子会社のカヤバシステムマシナリーが製造する免震・制振オイルダンパーについて検査データの改竄などにより、全国986カ所の施設で国土交通省の大臣認定に不適合もしくは適さない材質の商品などを出荷していたことが明らかとなった。 / 自由党が大阪での大会で解党を決議する。 / 幕府がオランダ人のピーテル・ノイッツを帰国させる。 / 相模川にかけられた橋の新造供養に出席した源頼朝が、帰途、落馬して病む。 / 日本政府が強く反発したため、アメリカ郵政公社が、95年秋に発行予定の第2次大戦戦勝50年の記念切手の図柄の中で、原爆のキノコ雲の図柄使用を中止することを決定する。 / この月、清河八郎が駿河台淡路坂のほとりに塾を開く。 / >
//
// //
//