//
北条氏直が河内国天野で没。30歳(誕生:永禄5(1562))。相模小田原城主だった。氏直死亡で嫡流は途絶える。 / カナダのサンダーベイで行なわれているノルディックスキーのジャンプ団体で、日本(西方仁也、斉藤浩哉、安崎直幹、岡部孝信)が3位となる(優勝はフィンランド)。 / 将軍吉宗が日光社参を行う。 / 大阪のエイズ薬害訴訟の第13次訴訟の第1回の口頭弁論が大阪地裁で開かれ、国は原告の主張に対しては争う答弁書を提出し、原告側が菅厚相の発言と矛盾するとして反発する。 / 学生と職員が学長選挙への参加が認められている一橋大学が、この制度を見直して学生と職員の参加をとりやめる方針を固める。 / 政府・自民党が、湾岸戦争支援策として、多国籍軍に90億ドル(1兆2000億円)を追加支出することを決める。 / 航空管制官試験に、初めて6人の女性が合格する。 / 福岡孝弟、没。85歳(誕生:天保6(1835)/02/06)。五箇条の御誓文を起草した。 / 東京・国技館で、大相撲春場所が初日となる。 / 弘文天皇(大友皇子)が自殺する。25歳(誕生:大化4(648))。 / >
//
// //
//