//
最高裁が、日照権・通風権を認める判決を初めて下す。 / 幕府が初めて佐渡代官職を置く。 / 千葉監獄から出火し、囚人1200人余りが釈放される。 / 「東京朝日新聞」夕刊の発行が復活する。 / アムール川で日ソ両軍が衝突する。 / 旧東京協和信用組合の高橋治則元理事長(49)、旧安全信用組合の鈴木伸介元理事長(47)、安全信組元専務理事の伊藤四郎吉(61)、融資先のゴルフ場開発会社社長の河野博晶(52)が、274億円の融資について背任の疑いが強まったとして逮捕される。 / 足利満兼、没。32歳(誕生:天授4(南);永和4(北)(1378))。鎌倉公方。9月、幕府は満兼の子の持氏に鎌倉公方のあとを継がせる。 / 朝鮮人8人が宮古島に漂着する。 / 雷電為右衛門没。59歳(誕生:明和4(1767)/01)。21年間に10敗だけの強豪力士。 / 天皇が最高戦争指導会議の構成員懇談会席上で、終戦工作を指示。 / >
//
// //
//