//
古橋広之進が、ロサンゼルスの全米水上選手権の1500、800、400メートル自由型で世界新記録を樹立する。 / 政府がチェコスロバキアとの国交回復協定に調印する。 / 満州国が帝国になる。溥儀が皇帝に即位する。 / 尖閣諸島沖で中国海警局の3隻(海警2307、海警2502、海警31240)が領海を航行。 / 熊野本宮が炎上する。 / 飯田蝶子、没。75歳(誕生:明治30(1897)/04/15)。女優。 / 東京六大学野球理事会が、年2シーズン制、各校2回総あたり制を決定する。 / 韓国の金泳三大統領が、韓国を訪問した池田外相に対し、日本の財団法人「女性のためのアジア平和国民基金」が元従軍慰安婦へ償い金支給を始めたことに対して遺憾の意を表し、支給の中止を求める。 / 石川県松任市の市長選挙の立候補届け出が締め切られ、現職の細川久米夫(68)が無投票当選する。 / 日本鉄道会社の高崎線(熊谷−高崎間)が完成し、上野−高崎間が4時間で結ばれる。 / >
//
// //
//