//
前田利常と松平忠直が大坂城の出城真田丸に攻めかかる。真田丸の大勝利となる。 / 大阪電気鉄道(後の近鉄)の西大寺−郡山間が開業する。 / 実朝が自ら諸人の愁訴を聞く。 / 私鉄大手8社の賃上げ交渉が妥結し、私鉄総連がストを中止する。 / 韓国一進会が、韓国皇帝と総監に日韓合邦に関する上奉と請願書を提出する。しかし却下される。 / 法務省(法務大臣:上川陽子)が同月15日に発した死刑執行命令より、東京拘置所で死刑囚2人(いずれも再審請求中)の死刑が執行された。うち1人は市川一家4人殺害事件(1992年に発生)の少年死刑囚(事件当時19歳・2001年に死刑確定)で、少年死刑囚への死刑執行は1997年の永山則夫(警察庁広域重要指定108号事件〈連続ピストル射殺事件〉)以来20年ぶりだった。 / 徳川新之助(後の吉宗)が江戸で従五位下に叙せられる。 / 満州国5ヵ年計画が、資金難で23%圧縮する。 / 夜、備中在陣の羽柴秀吉のもとに本能寺の変の知らせが届く。 / 徳川家光の25回忌が寛永寺で行われ、将軍家綱・初大名・旗本らが参詣する。 / >
//
// //
//