//
西本願寺改革のため中央同志会の発会式が行われる。 / 羽越本線の秋田−新津間が全通となり、日本海側の「裏縦貫線」鉄道が完成する。 / 日本の無人宇宙補給機、「こうのとり5号機」が国際宇宙ステーション(ISS)に到着。午後7時29分、ISSに長期滞在中の油井亀美也が操作するロボットアームでキャッチされ、翌日午前2時28分にドッキングが完了した。 / 気象庁は、箱根山に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを1(平常)から2(火口周辺規制)に引き上げた。神奈川県箱根町の大涌谷周辺では小規模な水蒸気噴火が起きる可能性があり、立ち入りを規制。 / 1名のアメリカ人が利尻島に漂着し、幕府は長崎に護送する。 / FM横浜が開局する。 / 出版法が改正公布され、皇室の尊厳冒涜などの取締まりが強化される。著作権法も改正公布される。 / 中山文甫、没。87歳(誕生:明治32(1899)/09/16)。花道。 / 大日本青少年団本部に、結婚相談所が開設される。 / [清の光緒5年閏3月30日]清国が、さきの沖縄県置県に対して日本に抗議する。 / >
//
// //
//