//
誇大広告で検挙された心霊術の武田太郎が法廷で心霊術を披露する。 / 法務省が、外国人の指紋押捺制度の見直しに着手する。 / 西村晃が心不全のため東京都国分寺市の自宅で没。74歳(誕生:大正12(1923)/01/25)。TBS系の時代劇「水戸黄門」で2代目黄門さまを9年間演じた俳優。 / 東京・銀座に服部時計店が新装開店する。大正10年以来の時計塔が復活する。 / 衆議院予算委員会で、高橋治則前東京協和信用組合理事長と鈴木紳介前安全信用組合理事長の証人喚問が行なわれる。 / 洛中で大規模な印地打(石合戦)が行われ、多数の死傷者を出す。 / キリシタン大名高山右近が国外追放され、家族とともにマニラに向かう。 / 浦和地裁が、狭山事件の石川一雄被告に暴行・殺人罪で死刑の判決を下す。 / 望月優子、没。60歳(誕生:大正6(1917)/01/28)。「米」などで好演した女優。 / 幕府が、勘定方役人の山田大吉に、東海道筋分間図面の作成を命じる。 / >
//
// //
//