//
五島列島沖の海上貯油施設の建設に漁協が合意する。 / 幕府が遠江国今切、荒井両関の規則を制定する。 / 幕府が市中に2ヵ所の火除け地を設ける。 / 東京帝国大学の7博士が、満韓交換の対ロシア方針に反対する建議書を政府に提出する。 / 専売特許条例が公布される。 / メンデンホールが浅間大社の前で初めて富士山の高さを測定する。3787メートルという測定値を得る。 / 北海道寿都町で大火があり、131戸が焼失する。 / この月、豪商河村瑞賢が淀川の治水工事を完成する。 / 丸山真男が肝臓がんのため東京都内の病院で没。82歳(誕生:大正3(1914)/03/22)。政治学者で政治思想史を研究した戦後を代表する知識人で東大名誉教授。 / 橋本首相が、「女性のためのアジア平和国民基金」の原文兵衛理事長らと官邸で会い、元従軍慰安婦の人たちへ「心をこめておわびと反省の手紙を書く」とのべる。 / >
//
// //
//