//
弥次郎(ヤジロー)が日本人として初めて洗礼を受け、サンタ・フェのパウロと洗礼名を与えられる。 / 酒宴の席上、酩酊した大海人(おおあま)皇子が、兄の天智天皇の面前に長槍を突き刺すという事件が起る。天智天皇は死罪を言い渡すが、中臣鎌足のとりなしでその場はおさまる。 / 横浜警察署に男の声で「京浜急行弘明寺駅のコインロッカーに拳銃が入れてあるので処分してくれ」という電話があり、調べたところ38口径の拳銃5丁と実弾57発が見つかる。 / 大阪地裁で「3.15事件」の被告が革命歌を高唱する。 / 北里柴三郎が伝染病研究所の所長を辞任する。 / 俳優の神田正輝(46)と歌手の松田聖子(34)が離婚を発表する。 / 石原慎太郎原作で石原裕次郎主演の映画「太陽の季節」が封切られる。この映画がきっかけで「太陽族」という言葉が生まれる。 / アラブの石油戦略に脅え、中東外交を転換するための会議が外務省で開かれる。 / 河川に死人があふれ、看督長(かどのおさ)らにかたずけさせる。 / STAP細胞の研究不正問題をめぐり、神戸市の理化学研究所(理研)の小保方晴子元研究員が所属していた研究室からES細胞(胚性幹細胞)が盗まれたとする窃盗容疑での告発を受け、兵庫県警察がSTAP細胞論文の著者の小保方氏に参考人として任意で事情聴取を行っていたことが判明。 / >
//
// //
//