//
天保の改革を行った水野忠邦が蟄居謹慎を解かれる。 / フランス南東部で発生したジャーマンウイングス9525便墜落事故で、同機に搭乗していたドイツ在住の日本人2名死亡。 / 溝口健二監督の「都会交響楽」が封切りとなる。 / 菅直人厚相、鳩山由紀夫らが結成を目指す民主党の設立委員会が開かれる。 / アメリカ船が長崎に来航して貿易を要求するが、幕府はこれを拒否する。 / ラシュディ著「悪魔の詩」の翻訳者の五十嵐一筑波大学助教授が、大学構内で何者かに殺される。 / 孝明天皇の子の祐宮睦仁(さちのみやむつひと)親王が16歳で践祚する(明治天皇)。 / サッカーのJリーグ第1ステージの最終節が行われ、ジュビロ磐田がベルマーレ平塚を3−1で破り優勝する。 / 第2次橋本改造内閣が発足する。派閥の論理に忠実に従った組閣となる。ロッキード事件で有罪が確定した佐藤孝行が、行政改革を担当する総務庁長官で入閣する。 / 自民党の党紀委員会が、党の決定に背いて都知事選に立候補表明したとして、柿沢元外相を除名処分とすることを決める。 / >
//
// //
//