//
桜会の橋本欣五郎ら陸軍急進派がクーデター未遂事件を興す。 / 日本で初の株式先物取引である「株式50」が大阪証券取引所で始る。 / 石川県押水町の石川県畜産総合センターで、成牛の体細胞を使った2例目のクローン牛が誕生する。 / 宿禰姓を大伴連ら50氏に与える。 / 総理府が発表した地震と防災に関する世論調査で、大地震発生後に飛び交う「某月某日に○○地方で大地震が起こる」といった噂を「信じる」と答えた人が10代の女性で40%を超える結果が出る。全体でも女性(27%)が男性(15%)を大きく上回り、「噂に振り回されやすい女性」が数字で裏付けられる。 / 韓国を訪れている新進党の中野寛成議員と金泳三大統領が会談し、2002年ワールドカップの共同開催について話し合う。 / 大田南畝(蜀山人)没。75歳(誕生:寛延2(1749)/03/03)。江戸市民文化の中心的存在の戯作者。 / 茨城県、真壁・那珂・久慈・茨城諸郡の農民数千人が、地租改正反対の一揆を起こす。政府・県は軍隊を出動させて鎮圧する。 / 東富士欽壱、没。51歳(誕生:大正10(1921)/10/15)。元51代横綱でプロレスラー。 / 日仏通商航海条約が調印される。 / >
//
// //
//