//
山形県沖でマグニチュード (Mj) 6.7の地震が発生し、新潟県村上市で最大震度6強を観測。新潟・山形・宮城・石川の4県で重軽傷者が30人以上出た ほか、新潟・山形の両県で延べ9,232戸が一時停電した。 / 元五輪選手の三浦弥平が東京−新京間走破のため宮城前を出発する。 / オウム真理教から多大な精神的、物質的被害を受けたとして山梨県上九一色村富士ケ嶺地区の住民481人が、総額2億4050万円の損害賠償を求める訴えを甲府地裁に起こす。 / 戦後初の早慶戦が行われ、徹夜組も含め超満員となる。慶応が4対0で勝つ。 / 北畠教具が土岐政康の上箕田城を攻略する。 / 女優の五十嵐淳子、誕生。 / 内務省が工場労働者を対象に災害予防、労働衛生などの講演会を開催する。 / 松竹映画「男はつらいよ」シリーズの第1作が公開される。 / 宮沢首相が、高級官僚の「東大偏重」の改善策を検討するよう指示する。 / 小倉市の主催で初の公認競輪が開催される。 / >
//
// //
//