//
幕府が再び女院・中宮の規則を出す。 / 鴨長明が源実朝に謁見する。 / 自民党の金丸信副総裁が、東京佐川急便からの5億円を受領した事実を認め、副総裁と竹下派の会長の辞任の意思を表明する。 / 大学令が公布され、これにより慶應義塾、早稲田、同志社などの私学が大学となる。 / 「久壽」に改元する。 / 岡山大学歯学部教授会が、海外研修中の助手の給与引出しなど数々の疑惑が持たれている中後忠男教授(63)に対して辞職を勧告する。 / 延暦寺僧徒が神輿を奉じて入京し強訴する。 / 高松市が夜間の給水制限となるが、東京都は15%から10%に緩和される。 / 牧野忠精が京都所司代を退き、土井利厚が継ぐ。 / 建設省が、18万戸の第1期公営住宅建設3ヵ年計画を決定する。 / >
//
// //
//