//
東京・丸ノ内の三菱21号館が、エレベーター付きの初の貸しビルになる。 / 北海道空知支庁新十津川町の農家の自宅が焼失する。主人(36)は焼死するが妻の工藤加寿子は助かる。翌年6月に焼け残った納屋の中から火葬された状態の人骨が見つかったことから、1998年11月15日になって加寿子が逮捕されることになる。 / 阿部定誕生。 / 橋本龍太郎通産省が自民党総裁選に立候補することを正式に明らかにする。河野総裁も再選を目指すことを表明する。 / 円高対策費、阪神大震災対策費、地下鉄サリン事件捜査費用などを盛り込んだ総額2兆7千億円の補正予算案が衆議院本会議で可決される。 / 東野邊薫、没。60歳(誕生:明治35(1902)/03/09)。「和紙」で芥川賞を受賞した。 / 経済政策閣僚会議が、総合経済対策を決定する。 / 平清盛が病により出家する。 / 陸奥国黒沢尻通で、南部藩の新田開発反対の一揆が起こる。 / 渡辺美智雄外相が胆石症で東京女子医大付属消化器病センターに緊急入院する。 / >
//
// //
//