//
第9回チャイコフスキー国際コンクールのバイオリン部門で、桐朋音大1年の諏訪内晶子(18)が優勝する。 / 神奈川県で3つのダムが満水時の59%にまで達したため、渇水対策本部が給水制限を10%から5%に緩和することを決める。 / 河上肇が「日本経済新誌」を創刊し、保護貿易を主張する。 / 松永久秀・三好義継が、信貴山城から多聞(たもん)城へ移る。 / 諸国に大洪水が襲う。 / 文化庁が設置される。 / 山梨県の上九一色村のサリン残留物事件で、同村に教団施設を置く「オウム真理教」が、村内の会社経営者らを殺人未遂罪で甲府地検へ告訴する。 / 山口県下松市長選挙は、現職の河村憐次が無投票当選する。 / 大阪毎日で林不忘の「新版大岡政談」の連載が始まる。丹下左膳が登場する。 / 東京オリンピックが閉幕する。 / >
//
// //
//