//
政府がイラクに対し、石油の輸入禁止、経済協力の凍結などの経済制裁を決める。 / 山形県知事選挙が行われ、安孫子藤吉が共産党の鈴木吉治を破って3選を果たす。 / カンボジアの総選挙で選挙監視や開票の支援をしてきた選挙監視要員41人が帰国する。 / 「寛和」に改元する。 / 美作国津山城下に打壊しが起こる。 / 沖縄復帰20周年記念式典出席のため来日中のアメリカのクエール副大統領が慶應義塾大学を訪れ学生50人と懇談する。 / 三重大学の校舎7階から女子大学院生が飛降り自殺する。前年10月のアジ化ナトリウム事件の被害者だった。 / 政府主催の天皇在位60年記念式典が両国国技館で行われ、天皇が「先の戦争による国民の犠牲を思う時、なお胸が痛み、改めて平和の尊さを痛感する」と述べる。 / 織田信長が京都禁裏の東門外に馬揃を興行し、正親町天皇も見物する。 / オウム真理教が、教団の不動産に一部について、所有権を信者が経営する法人に移転すると発表する。宗教法人法改正による解散請求と破防法の団体規制適用の前に資産と組織の温存を図る動きとみられる。 / >
//
// //
//