//
政府が、コンピュータの「2000年問題」について企業に情報を公開するよう要請することを決める。 / 新進党の党首選挙が都内のホテルで投開票が行われ、小沢一郎党首が鹿野道彦元総務庁長官を破って再選される。 / 住宅金融専門会社(住専)7社問題に関し、与党3党が大口融資先を実名で公表を求めることを決める。政府は実名リストを公表する方向で検討に入る。しかし、実際には各報道機関は実名リストを入手しており、次々と報道される。1位は大阪の富士住建グループ。 / 幕府が、尼寺に関する4ヵ条の禁制を発令する。 / 長崎に原子爆弾投下から70年を迎えたこの日、長崎市の平和公園で長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典が行われ、被爆者や遺族などおよそ6800人のほか、原爆を投下したアメリカから核軍縮を担当する政府高官が初めて出席するなど、これまでで最も多い75か国の代表が出席。 / 中御門天皇、没。37歳(誕生:元禄14(1701)/12/17)。114代天皇。 / 石炭鉱業合理化臨時措置法が公布される。 / 国鉄中央線の東京−高尾間の急行電車を「快速電車」と改称する。 / 細川高国が将軍義晴を奉じ、京都から近江の坂本へ脱出する。 / 相撲を廃業した北尾光司(元横綱双羽黒)がプロレスでデビューする。 / >
//
// //
//