//
エドワード・ハリマンが、シベリア鉄道経営参加に関する覚書に調印する。 / 細川首相と自民党河野総裁が、政治改革関連法案の修正問題について深夜国会内でトップ会談を行うが合意に達せず。 / 三池闘争。炭労が条件付きで中労委の斡旋案受諾を決定する。 / 2月9日の美浜原発での冷却水漏れ事故の調査特別委員会の報告がなされ、細管を振動から守る金具の取り付け不良であるという結論が出される。 / 田中義一陸相が尼港事件の責任を負い辞任する。後任に陸軍中将山梨半造が任命される。 / 小樽市に石原裕次郎記念館ができる。 / 陸軍省が、満州事変勃発以来の戦死は2530人、負傷は6896人と発表する。 / 高群逸枝、没。70歳(誕生:明治27(1894)/01/18)。女性史研究家。 / 池子米軍家族住宅建設問題の和解後の沢光代市長の辞職に伴う逗子市長選が告示され、沢前市長他5名が届け出る。 / 旅田・和歌山組長が暴力団員と同席しているビデオの問題で和歌山市議会が、百条委員会での証言を避けた旅田市長を証言拒否で告発する議案を賛成多数で可決し、和歌山地検に告発する。 / >
//
// //
//