//
加賀藩邸の赤門(現東大赤門)が完成する。 / 東京都北区に住む中国人の陳其純さん(28)方に刃物を持った4人組の男が押し入り、同居していた陳さんの妹ら4人を連れ去り現金3500万円を要求する電話がかかる。 / セアカゴケグモと同じぐらいの毒性を持つハイイロゴケグモが横浜市の臨海部で採取されていたことが明らかになる。 / 吉田松陰が参勤交代の一行に従って江戸に向かって萩を出発する。 / 高知赤十字病院で改めて臨床的に脳死と診断していた40代の女性患者について、家族からプライバシーを守ることを条件に脳死判定と臓器提供の承諾書が得られる。病院は家族のプライバシーを尊重するようにと報道の抑制を求める。 / 織田有楽斎、没。75歳(誕生:天文16(1547))。信長の弟で茶人。 / 静岡で新茶の初取引が行われる。 / 二科会展覧会で、裸体画が取り外される。 / ベニス映画祭で、黒澤明監督の「七人の侍」と溝口健二監督の「山椒太夫」が銀獅子賞を受賞する。 / 第1回国際見本市が開催される。 / >
//
// //
//