//
足利持氏が寺に火を放って自殺する。42歳(誕生:応永5(1398))。上杉憲実(のりざね)が、上杉持朝・千葉胤直に対して、鎌倉の永安寺に幽閉中の鎌倉公方の持氏を殺害するよう命じていた。 / 足尾銅山争議が解決する。 / 秀吉が筑前博多の筥崎に到着し、九州征伐の論功行賞を行う。 / 浅井琴、没。88歳(誕生:文化1(1804))。仙台の女流歌人。 / 美ち奴(みちやっこ)が大腸がんのため東京の病院で没。78歳(誕生:大正6(1917)/06/08)。「ああそれなのに」を歌った芸者出身の歌手。 / 奈良の東大寺大仏殿の修理が完了する。 / 第142回通常国会が召集され、橋本首相が金融経済演説を行う。 / 岡山県赤磐郡の新興住宅街で、日本刀2本を持った男が建設工事の事務所などで4ヵ所で短銃を乱射し2人が死亡する。 / 富山県魚津市長選挙は、石川精二が無投票当選する。 / 日本のナイチンゲールといわれる瓜生岩子が陸奥国耶麻郡熱塩村に誕生。 / >
//
// //
//